漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たけのこの里

■タイトルがかぶっても気にしなーい。書いている中身は違うから。■昨日の説明会&相談会は、宣伝が直前だった割には人が来ていた。漂流教室のところにも四組ほどの方々が相談に見え、山田・相馬それぞれと話していた。少しでもお役に立てていれば幸い。それ…

夏の匂い

■お、三度目の「さらりと」ですな。タイトルはなかなか困りもの。同じタイトルつけてないか心配になる。■イベント週間の締め括りは札幌近郊のフリースクールを集めての合同説明会&相談会。以前は教育相談会と銘打ってたが、限られた時間の中で有用な相談は…

第9回星槎セミナー「学校・家庭・地域の新しい関係づくり」

■今回のセミナーは講師として参加した。他の参加者は小樽「海の会」代表だった鈴木祐子さん、当別町適応指導教室指導員の阿部貴美子さん。■セミナー前半では、各講師から講演を。阿部さんは当別町適応指導教室の現状と、今の子育て環境が不登校を生みやすい…

日誌はさらりと

■午前訪問無く、昼より星槎国際高等学校主催の星槎セミナーへ出席。詳しくは下の報告を。■帰宅後、冷麺を食べてテトリスをしていたら猛烈に眠くなりうたた寝。ふと気づくと阪神はまた負けているではないか。がっくりだ。明日はFSNの相談会。

単純に体力

■昨日今日と交通量が多い気がする。天気も良いし行楽に出かけるのか。それとも単純に月末でバタバタしてるだけかな。■「漂着教室」の隣の部屋に、北海道全調理師会が越してきた。荷物を運び込んだり電話線を引いたり大わらわ。これで「アウ・クル」入居団体…

謎の会話

■ああ、別海教育委員会の話は日誌に書いてなかったのか。すまんな。■いい天気だ。もう夏休みに入っていて、マンションの遊び場で下の階の子供たちが遊んでいた。通りすがりに声をかけられた。「あ、おじさんだぁ」 「こんにちは」 「おじさんちのネコちゃん…

何をする、何が出来る

■昨日の日誌の「別海教育委員会」というのは、今月上旬、「アウ・クル」の視察に来た別海の教育委員会の方々が「漂着教室」にも立ち寄って、「札幌市から家賃の補助が出るんだよな」と呟いてた、ということがあったわけです。唐突に出てきて分からなかった人…

イベント週間第一日目

■本日はイベント第一日目。札幌市の精神保健福祉センターで各区の相談員の会議で、漂流教室の活動について語る。その前に道庁の記者クラブに行き、道新の記者にも話しをする。こちらは軽くさくっと。■精神保健福祉センターで話をする時間まで待った。待合い…

イベント週間始まる

■部屋で探し物をしていたら、昔の手紙がどっさり出てきた。当時の彼女からもらったものもあったりして、懐かしいやら恥ずかしいやら、ひゃー。ついでに古ーいケータイも出てきた(写真)。今はなきセルラーですな。確か、料金未納で止められたんじゃなかった…

昨日の報告と今日のだらり

■相馬氏が講演会に行っている間、こちらは不登校全道のつどい実行委員会の打ち合わせ。ご無沙汰でしたが、今年はこれ以降関わっていくつもり。次回以降の実行委員会は漂着教室を使ってもらうことや、つどいの会場としても検討してもらうことなどを話した。と…

「発達」と「発達障害」を考える2

■二通・長沼セッションの2回目。1回目の模様はこちら。長沼氏は前回に引続き遅刻。仕事で徹夜の上に張り切って資料つくりをしてたそうで、それが原因ではないかとのこと。二通氏は慣れた様子で映画の話で場を繋いでいる。■内容は前回と同じく、二通氏が教育…

助成金の話

■久しぶりに晴れた日。気持ちよく運転できるのはいいものですな。■ある助成金を出している団体から応募してほしいとお願いのメールが来る。それはうれしいのだが、こういう助成金でいつも困るのが使い方だ。このような助成金は大体通常の経費(消耗品費、燃…

また眠い眠い相馬くん

■昨夜あまり眠れなかったからか、午後からところどころ記憶がない。来週使うレジュメの推敲途中、ペンを握ったまま沈没した。その後、山田が来たりスタッフ志望の人が来たりして、夢うつつに何かフニャフニャ話した気もするがよく覚えていない。夕方からの訪…

「札幌市子どもの権利条例(仮)」素案について学ぶ集会

日時…21日午後6時半〜 場所…中央区民センター(南三西十) 費用…無料 問い合わせ…事務局011-231-1888条例制定検討委員長の内田信也弁護士が、条例の狙いや素案の特徴、検討委の最終答申との違いなどを解説してくれます。 北海道新聞を見ていたら見つけた…

こんな水曜日だ

■数日ぶりに雨が上がり、日が射した。長野の方ではずいぶんと水害がひどいようだが、コメントをよく寄せてくれるゆきさんのところはどうですか。■漂着教室にはお客さんが二人。一人帰ってから相馬氏登場。越智基金へ出すNPOへの助成金の申請書類を作りつつ、…

秋津

■事務所で作業していると、窓からつーっとトンボが入ってきた。雨宿りでもしに来たのか。せっかく来てもらったのに申し訳ないが、こういう大きな虫が飛んでるのは邪魔なので、捕まえてご退席願った。■「子どもの権利条例」について補足。制定するには議論が…

ゲームもらったりやったり

■雨が止まぬ。蒸す中、通信作成。相馬氏はFSNの役員会に出席だ。午後、訪問に行き、漂着教室で使えるおもちゃをもらう。なんと将棋やらオセロやら囲碁やらなにやら15種類ものゲームができるのだ。ちょうど、子供とひまをつぶすことのできる何かがあるとい…

どの口が言う

■「だろう」というのはホラ、不測の事態が起こらないとも限らないじゃないか。酔っ払ったとか泥酔したとか深酒したとか。それに配慮したわけですよ。■「日本もおつきあいで批准したということだと思う」「日本が意識をもって批准したものではないとぼくは思…

子供みんなに「ごめんなさい」

■昨日は漂着教室のお向かいにある「アラ!あずましい会」主催の花火を見る会に出席。訪問先のお母さんと子供さんもやってきていて、きれいだねぇと盛り上がっていました。■日が明けて蒸し蒸しなのは相変わらず。訪問二件。それにしても、火曜日にやった階段…

フリースクール合同説明会&相談会

<フリースクール合同説明会&相談会> 日時:7月30日(日)13:00-16:30 場所:札幌市民会館2号会議室(札幌市中央区北1西1) 費用:無料 主催:北海道フリースクール等ネットワーク 北海道フリースクール等ネットワーク加盟の複数のフリースクールが合同で…

虫愛づる

■イタドリの葉の上にキアゲハの幼虫を見つけた。しかしイタドリはキアゲハの食草じゃない。変だなと思って茂みをかき分けたら、シシウドか何かセリ科の植物が生えていた。納得。写真に撮って載せようと思ったが、幼虫が苦手な人もいるかと思い断念した。■幼…

第9回星槎セミナーin当別

「学校・家庭・地域の新しい関係作り」近年、ようやく軽度発達障害や心身に何らかの問題を抱え、他者とコミュニケーションが上手く取れない子どもたちが認知されつつあります。しかしながら、まだまだ地域全体の理解にまでは至らない現状があります。今年度…

虫虫蒸し蒸しムンムン

■暑い暑い蒸し蒸し。訪問三件。一件お休み。暑いので、作ったおにぎりを車に放置することはせず、訪問先までもっていった。■漂着教室に行くと、今日は相馬氏も入れて五人の人が来ていた。スタッフ志望の人や訪問先の子やそのお母さんなんかである。しかし、…

バタバタ

■空気が濡れてるんじゃないかと思うくらい湿気がひどい。おまけに明日の気温は30度だとかや。恐ろしい。日本の夏をせめて楽しく過そうと、夕方から蚊取り線香を焚いてみた。あとは風鈴だな。北向きで陽は入らないから、窓にすだれを垂らす必要はない。■訪問…

体が資本だねぇ

■午前中に車の名義変更手続き。後、漂着教室へ。このため、自分は九時に行けず、朝から相馬氏につめていてもらったが、行ってみると「腹が痛い」と話してずいぶん調子が悪そうだ。漂着教室開設から一ヶ月ほど、気を張りつめていたせいかも知れぬ。倒れたりす…

むしろ仲間入り

■「漂着教室」前に置いてある黒板。「猫を描け」というリクエストに、いろんな人がいろんな猫を描いてくれた。ありがとさんでした。今は「木偏の漢字で埋めろ」に変わっている。■「自立」について。「社会的自立」という言葉がある。土曜日のフォーラムでも…

肉増加

■晴天。いい天気だ。相馬氏はどこぞの商店街で祭りの手伝いをしていたらしい。ヨーヨーを売っていたとのこと。こちらはだらりとしながら、夕方から実家で焼き肉。■焼き肉を食べていると両親から「また太ったんじゃないか」と言われた。自分でもそうかなと思…

もの言わぬは

■午前中は市民活動促進センターで事務作業。外で子供たちがわーわー騒いでいる。何かと思ったら、ケータイのカメラで耳の穴の中を撮って見せあっこしてるのだった。面白いことを考える。俺もやってみようと思ったが、ちょっと勇気が出なかった。■午後から、…

来室する人多し

■午前の訪問がお休みになったので、時間を使って市教委へ漂着教室開設の挨拶に行く。この間の民間施設との懇談会の時に一緒にやってしまえばよかったのだが、足を使うことに若干の意味もあるだろうと自分を納得させつつ。いつも顔を合わせている和田さんはい…

明暗

■眩しいのが苦手なので、なかなか部屋の電気を点けない。今日も、雨で薄暗い事務所で作業していたら、訪問から戻ってきた山田に「暗い」と咎められた。そういう山田は、どんなに明るくても必ず蛍光灯を点ける。正直、俺には明るすぎるのだが、そこで消すと無…