漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

ひさびさ坊主

■20年ぶりくらいで坊主にした。前は漂流設立5周年のときだっけ。当時の利用者が描いた山田、相馬。

■涼しいし拭けばすぐ乾くし楽でいい。もっとも20年前に比べれば髪はまばらになり白髪も増えた。そもそも当時は9mm坊主だったはず。今回は3mm、バリカンのアタッチメントで一番短いのにしてみた。鏡に自分が映るたびびっくりする。まあ、そのうち見慣れるだろう。

■久しぶりにまとまった雨が降った。日照り続きだったので、各地の水害に思いを馳せつつもホッとする。植物も元気を取り戻したように見える。林ではアブラゼミが、草むらではキリギリスが鳴き始めた。ここから夏なんだよな。もう秋になってくれていいよ。

イトーヨーカドーのこと

■夜勤明けで暑いのはたまらん。寝苦しい。体調も悪くなるというもの。訪問先から休みにしてくれとの連絡あり。こちらも少し助かった。

■夕方に、ホームセンターでの買い物ついでに、イトーヨーカドー屯田店に行ってみた。2001年に三重県から札幌に戻ってきてからしばらくは、イトーヨーカドーの隣にあるマンションに住んでいた。買い物といえばヨーカドーで、500円縛りで買い物して節約するという遊びを覚えたのもここだ。マクドナルドのハンバーガーが一個60円くらいで買えた時には、買い込んで食っていたな。フードコートのイートイン「ポッポ」は良くポテトを食ったものだ。などと飯絡みの思い出ばかり抱えながら店内を巡った。ポッポは40分待ちになっていたので諦めて、二階のサイゼリヤで飯を食い、漂着教室に麦茶用冷水筒を買って帰ってきた。(水曜日)

語れない活動

■今日から町内のラジオ体操に参加。眠い。

■漂着教室は利用者やひさしぶりのボランティアスタッフや見学の人たちやでごった返し。こういうとき狭さを感じちゃうな。まあたまにだから別にいいか。そういや山田がお披露目会がどうとか言っていたが、やるのかな。

■話は変わって、スライドを自動生成してくれるAIに漂流教室の紹介を頼んでみた。




うん。まったく知らない理念と活動が出てきたね。なにを参考にこれをつくったんだろうか。「訪問と居場所 漂流教室」だけでここまでつくれないと思うので、「フリースクール」「不登校」「居場所」あたりの見当はつけていると思われる。そこから導かれる一般的な解が「個別の学習ニーズに合わせた質の高い教育」や「未来への希望」、「地域住民、学校、企業との連携」、「成績向上」「自己肯定感向上」「言語力向上」だったりするのだろう。こういったワードを散りばめると世の期待に沿う団体になるのか。反対に、どんな団体名にしたらいまの漂流教室をあらわす紹介になるんだろう。

■人は悪行を悪行として語れないとなにかで読んだ。このような理由があった、やらざるを得なかった、やらなければもっと悪いことが起きた。人は悪行を説明するにも「他人が納得する」内容、つまり意味や価値があったと語る。「ただ、いる」「ただ、ある」を掲げ、目的を持たずただ会うだけですと言うのは簡単だが、さらに説明しようとすると「その結果どうなるか」「どんな価値があるのか」が顔を出す。実はどんな名前にしたとしても漂流教室の理念や活動は説明できないんじゃないか。無意味なものを無意味なまま語れない。悪を悪のまま語れないように。

■そう考えるとタイムボカンの「それゆけガイコッツ」はすごいな。♪スキなことスキなこと悪いこと~


www.youtube.com

知らない金魚

◼️祝日、仕事を終え帰宅すると家に知らない金魚。金魚の知り合いはいないんだけど、家の中にいる知らない存在に多少びびる。どこのお祭りに行ったんだ

◼️とはいえ生き物は好きなので暇があれば観察。蛇にあげるネズミを解凍中観察していれば一匹だけ逆方向を漂っていたり寝ている金魚がいて、それが面白くてついつい写真を撮ってしまう。長生きして欲しいと思いつつこれ以上愛着が湧く前に、とも思ってしまう複雑な夜

慣れ

■新漂着教室は狭くなって物理的に遊びに来ている人たちと距離が縮んだ分なんとなく心の距離も縮んだ気がする。なんとなくだけどね。人の家にお邪魔していたような感覚も大分慣れました。

■訪問先の子も漂着に遊びに行きたいと言っていたので夏休み明けか夏休み中に漂着でお出かけ訪問を計画中。その前に映画にも行くのだけど。この間は家の中暑いからという理由で冷房をいれた私の車の中で過ごす時間もありました。家じゃなくたって訪問は出来る。

■慣れと言えば新しい車。やっぱり車によって癖があって、その癖にもだんだん慣れてきました。ブレーキがね、遊びの部分が少ない車。

なんということでしょう

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。

■夏の暑い日にカレーを作りすぎた。挽肉でキーマカレーを作ろうと思ってたのに何かが間違って普通のトロトロのカレーを作ってしまった。美味しいのは当たり前、何か足りない…とその日はモヤっとしながら寝た。翌日にこのカレーにウスターソースとケチャップを入れたらどうなるんだろう…と思いたったので実践したところ、なんという事でしょう! ミートソースに変わってしまいました。

■まぁタコライスを作った時に使った調味料だったのでこんな感じになるよなぁと思っていたので、それはそれで少し満足しました。

■なんかアレンジとかするの好きなんですよね。いつも唐揚げにお好みソースかけて食べるんですよね。ああ、これはアレンジじゃないな。ではまた。

子ども支援活動の交流会に参加※タイトルをAIにつけてもらった

■日曜日に余市で行われた「子どもの居場所ネットワーク事業研修交流会」に参加してきた。北海道がやっているこの事業の委員でもあるし、後志地区で学習・生活支援事業をしているので、行かない手は無い。サンデースクールでお世話になっている余市テラスの伊藤さんやボランティアスタッフも来ていた。地域の人たちの交流ということで、赤井川に住んでいるスリランカ人の親子が来ていて、今度サンデースクールに来てみることになった。余市の「カレーを作って食べて遊ぼう会」、岩内の「サドベリーいわない」の人たちと知り合いになることができて良かった。サドベリーの人は特にフリースクールという点で話が盛り上がって、やはり今度サンデースクールにも見学に来てみるとのこと。

■交流会の前に教育福祉村で梅を取った。Ⅰ㎏800円という設定は安すぎるのではないか。今年も梅を漬けられる。

梅狩り

■月曜日はソウアライブ仕事で農作業。いやあ、暑い。農家の人も熱中症で倒れたというニュースも聞く。これは朝の涼しいうちに行ってやるのがいいよね。夜は夜勤仕事。これも暑い。(水曜日)