漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

趣味コレクション

■久しぶりの訪問で久しぶりな気がしないと思っていたら「なんだか久しぶりな気がしない・・・」と呟いた訪問先の子に思わず笑ってしましました。私も今ちょうどそう思っていたところ。

■「育休どうでしたか」と久しぶりに会った人に聞かれることが多いです。そして私は必ず「ONE PIECEにはまりました」とこたえます。この度ドはまりしてしまいました。漫画を買い、フィギアを買い、置く場所がなくなってきたのでコレクションケースを買いました。自分の部屋があってよかった。

■どうにもコレクター気質で色々と集めたくなってしまう性分。同じフィギアだって、気に入ったのなら何個あってもいいじゃないと買ってしまう。私の部屋、幸せ空間。誰か呼んでこの綺麗に並んだフィギア達を見てほしい。

■そういえば訪問先の子と新しくなった私の家に逆訪問をしようという話をしています。さすがに送迎は必要だと思うけど、家に訪問先の子が来るのは初めてだから面白い。部屋とフィギアを掃除しておきます。

変わらない訪問

■久しぶりの訪問で、久しぶりの再会を喜んだのもつかの間すぐに休みなんてなかったかのようにいつも通りの訪問が始まりました。

■数年続いた訪問先での、最後の訪問の日。何かあるかと思ったけど、何事もなくいつものように過ごして終わったという話を聞きます。それと同じで、どれだけお休みの期間が空いてもいつものように訪問が再開する。これが漂流教室の訪問であり強みだなあと思いました。

■とはいえ引っ越していたりバイトを始めていたり猫を飼い出したりと変わらないといつつ変わったところもある。変わっていないのは私だけかもしれない。お休みしていた期間の話は、ゆっくりとお互い話していけたらと思います。

過去は過去

◼️皆さんこんにちはボラスタの山川です。

◼️この間部屋を掃除していたら中学校の卒業アルバムが出てきました。ほとんど写真に写っていないのにも関わらず、どうしても欲しいとお願いし注文したのを覚えています。

■前にも中学校に行けなくなった経緯だとかどういう風に過ごしていたかを日誌に書いたので、気になる方は過去の日誌も読んでみてください。今になってなぜ少ししか写ってない卒業アルバムを欲したのか考えたら、多分学校を一切遮断していた自分にとってそれが学校行事を知ったり同級生を知る唯一の物だったんですよね。同級生の名前も知らないしクラスも知らないし皆んなはいつ修学旅行に行ったのかも知らないし、でもそのアルバムには自分以外が写ってるしどこに行ったのかも写ってるからそれで行った感覚になれたりした時もありました。

◼️でも結果として学校に行かなかった事実は変わらないし写真の中に自分が写ることも絶対にない。けどまあ写ってなくてもあったら見るかな程度にそっと片付けました。ではまた。

月火と疲れた

■月曜日にはソウアライブ仕事で犬の散歩に付き合うことがある。今日も川の土手を散歩している時に、去年ここで空を見上げて飛蚊症に気づいたことを思い出した。もちろん今も視界にもやもやが飛んでいるのだけど、全然気にならなくなった。不思議なものだな。

■と書いてみて意識すると若干気になる。これもまた不思議なものだ。何かを意識しないようにするというのは、どういう心の働きなのだろうか。

■夜、久しぶりの月曜日夜勤。火曜日は夜勤後そのまま会議を入れてしまった。疲れた疲れた。(水曜日)

休み

■時おり雨のぱらつく蒸し暑い日。というか梅雨でしょう、こんなの。

■サンデースクールは山田が行ったので、俺は家で子供の相手。午前午後で3公園(公演に非ず)。子供は砂場が好きだな。

■長めの昼寝の隙に本を読む。起きてきたころに俺が眠いという。これから寝かしつけだけど、先に寝ちゃいそうだ。

ジャッキーさんと会う

■木曜日の夕方に、東京の夜学バー
東京・湯島の夜学バー(brat) ※各種奨学制度あり
のマスターであるジャッキーさんから「オレ…サッポロ…イク…」という連絡がTwitterでやってきたので、金曜日の夜に漂着教室で待ち合わせてから出かけた。

■彼は本が好きなので北18条のSeesawBooksに行き、店員に紹介。自費出版した本を置く話にもなって面白かった。その後、いきつけの居酒屋なみすけに行き、晩ごはん。近況とか場のあり方についてとか色々話した。夜学バーには高校生がやってきて自分でイベントを仕掛けているらしい。Twitterでも知っていたが、「ジャッキーさんを頼ると自分たちのにならない」と話して、3人で頑張っているという。行ってみたいなあ。後、これから後の漂着教室の開け方として「半ドン」を入れるというアイデアが出たのが良かった。

■その後、夜勤。土曜日は夜勤明けでぼんやりしながらスタッフ送迎したり夜回りしたり日曜日のサンデースクールで作るピザのことを考えたり。打ち上げて、ピザ生地は日曜朝に作ることにして、寝たのでした。(水曜日)

遊べや遊べ2

■昨日に続き雨。明日から暑くなるみたいだけど。

■ここのところ小学生の見学が多い。ゲームをしたりマンガを読んだりけん玉をしたりして遊んでいる。確か千葉のネモネットだったと思ったが、フリースクールの役割を「学ぶ」「休む」、そして「遊ぶ」としていた。「遊ぶ」。子どもの権利条約にも「遊ぶ権利」が記されている。

第31条

  1. 締約国は、休息及び余暇についての児童の権利並びに児童がその年齢に適した遊び及びレクリエーションの活動を行い並びに文化的な生活及び芸術に自由に参加する権利を認める。
  2. 締約国は、児童が文化的及び芸術的な生活に十分に参加する権利を尊重しかつ促進するものとし、文化的及び芸術的な活動並びにレクリエーション及び余暇の活動のための適当かつ平等な機会の提供を奨励する。

■最近の自分の投稿や「不登校Q&A」を見返すと、ずっと「休む」ばかり言って、「遊ぶ」は全然触れていない。「学ぶ」のカウンターはいつから「休む」になったんだ。「遊ぶ」ですよ。

■そういや、以前は漂着教室でもずっと遊んでた気がするな。麻雀と卓球で日が暮れた。今年度は「遊ぶ」を目標に掲げてもいいかもしれない。大人は欲張りなので、つい素敵な遊びや、将来につながる遊びを用意しようとしますが、そんなの全然いらない。遊びなんだから、ただ遊ぼう。漂着教室にいろいろアイテムはあるけれど、つかってもよし、つかわなくてもよし。

■前にもこんなこと書いたなーと検索。これか。

hyouryu.hatenablog.jp