漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

重石つきの自由

■あっという間に木々に葉が生い茂り、幹も地面もすっかり見えなくなった。まだ濃い薄いはあるが、そのうちきれいな緑一色になるだろう。

■「三年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークです」と連休中に何度も聞いた。行動制限のない理由はわからない。感染者数はこれまでのゴールデンウィーク期間よりずっと多い。各地のイベントもおなじ調子で開催されている。外国人観光客の受け入れも再開するという。よくわからないまま、なし崩し的に「元の日常」へ向かう。学校は4月から学級閉鎖の基準を大幅に緩めた。宿泊研修も修学旅行も予定どおりおこなわれるらしい。一方で「黙食」は続いている。なにもかも解禁になったわけではない。

■夏を前に屋外ならマスクを外してもいいんじゃないかと官房長官が言い、着用緩和は現実的じゃないと首相が言い、国が指針を出せと都知事が言って、これまたあやふやにものごとが進んでいる。つけるもつけないも任意のものにあえて言及する。まるで自分たちが決められるかのように。

■食事やらマスクやら、より個人的なことへ干渉する。実は行動は制限されている。真綿でくるむようにじんわり行動を抑え、そのうえで行事や行楽のたがは緩める。重石をつけられた人たちの自由な日常。

少し暑くなってきた

■こんにちは。木村です。いかがお過ごしですか。チューリップが咲き始めました。アスパラもニョキニョキ生えてきました。チューリップの葉っぱってウネウネしてるので見てください。

■私はあまり動けない時期に入ったようであまり動けない日々を過ごしています。こういう時は、今はそういう時なのだと考えるようにしています。

■とは言いつつ、ゲームをしたり、アニメを見たりはしています。スマホゲームだと原神やコトダマンにしばらくハマっていたのですが、もっと気軽にできるシンプルなものじゃないと体力が続かなくなって、SNSに広告で流れてくるようなシンプルで広告の多いゲームなどしています。

■それからポケモンをほぼ毎日見てる。1996年放送の無印から順に見て、今はダイヤモンド・パール(2009年辺り)です。ロケット団ニャースポケモンと人の翻訳業で食っていけるんじゃないかと思ってたんですけど、だんだん人もポケモンもフィーリングで意思疎通するようになってきたので、そこまで需要がないのかもしれない。ピカチュウの形態模写やボディランゲージもなかなかのものです。

YouTubeでたんぽぽの根を乾燥・焙煎してコーヒーっぽい飲み物を作る動画を見ました。やってみたい。掘りに行かないと。

面従腹背

www.sankei.com
スクールカウンセラーに課題解決に向けて保護者らに助言をするよう、文科省都道府県教委と政令市教委に求める事務連絡を出したという記事。発端が文科省の「不登校に関する有識者会議」と記事の中にはあるが、これは調査研究協力者会議のことだろう。事務連絡ではそこで「SCが助言を行わなかったり、児童生徒に関する情報を担任教諭らと共有しなかったりする」という指摘があったというので、発言要旨を確認してみた。

■事務連絡を記事が正確に写しているのかはわからないが、記事の書き方だとSCは不登校という課題解決に向けて保護者と教職員に助言をすることになっている。カウンセリングは不登校の原因を見立てる手段として使われるもののようだ。しかし、発言要旨の中ではそうしたものとしてSCを取り扱っていると考えられる記述は無かった。ただ、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーがその専門性を発揮できないことがある、という話は出ていた。

■どうも、この話は産経新聞というメディア故にバイアスがかかっている気もする。ただ、文科省が元々持っている思いが出たのかもしれない。文科省は公式には「不登校は問題行動ではない」というようなことを言っていても、実際の運用では「課題」のような言い方で不登校を減少させるように動いている。こうした国民に対する面従腹背はおかしい。この事務連絡を直接見る機会がほしい。

■今日は相談支援パートナーをやっていて、随分な性差別に出会ったことは書いておく。次回にでも。

誕生日会

■みなさんこんにちはボラスタの山川です。

■今日知り合いが誕生日ということで北24条で誕生日会があり参加してきた。みんなお祝いムードでワイワイお酒を飲んでいた。非常に楽しかったですね。30歳になったのでこれからは年が若返っていけばいいのにと話していました。山川も来年で25歳だし20代も折り返しに差し掛かっています。もっと大人に

■誕生日を祝ってもらうって凄い楽しいですよね。来年の誕生日には山川も盛大に祝ってもらいます。1月15日なので皆さん覚えておいて下さい。

ホイールキャップ7000円也

■この冬のひどい雪の中を車で走っているうちに、雪山にこすった時のタイミングでだろうか、ホイールキャップを一つ無くしてしまっていた。四本あるタイヤのうち一つだけ無いのはみっともないし、錆びるのもいやだからディーラーに行って買ったら、なんと一つ7000円以上した。高くても4000円くらいなんじゃ…と思っていたが甘かった。4つ買ったら30000円近くだったのか。

■古文を教えるために文章を読んでいたら、色々調べたくなっている。実のならない木には特別な力があるとか、動物が変身して人を化かすとか、当時の人々にとっての常識について知るのは面白い。これ、何百年か先には現代の常識を面白く感じるようになっているはずで、一体どんな常識を変わったものとしてとらえているのだろうかと思うと楽しい。ジェンダーを巡る問題なんかは、そうなっていくものなのだろうか。(火曜日)

厚切りベーコン

■連休最後の日は買い物に行って洗濯して洗濯機のカビ取りをして風呂と洗面台のパイプを洗った。頭だけになった煮干しを鰹節と昆布と一緒にふりかけにし、山わさびを醤油漬けにする。近所のマルシェに行って厚切りベーコンを買って、それをアテに昼からビール。

■昨日は訪問二件だったが今日は完全オフ。さて、明日からいつもどおりの一週間のスタートです。午前中から訪問だ。

■と、このまま穏やかに終わると思いきや、一歳児が肌着からパジャマまで貫通する盛大なおもらしをして、もう一度風呂に入れ直すなど。寝かしつけてビール飲もう。